一覧:稲垣吾郎のオフィシャルブログ (Ⅱ) <随時更新>
2018年5月~2019年1月までのリストはこちら→http://hanabi-0322.cocolog-nifty.com/hanabi_room/2019/01/by-ameba-cd51.html
2017年12月31日 【 新しい地図 】 →https://ameblo.jp/inagakigoro-official/entry-12340376292.html
吾郎さまの紡ぐ洗練された上品で美しい言葉と、
美しいお花の写真やキュートだったり思わせぶりな自撮り。
せわしなく雑然とした現実から、ふわりと掬い上げてくれる
心が癒され浄化されるようです。
そして、タイトルが素晴らしいですね
一気に心がもっていかれてしまいます♡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2019年
05月12日(日)【 リビングでの椿事 】
舞台が閉幕してから比較的ゆっくりした時間を過ごしております。
しずかに、ひそやかに、おだやかに…
僕が心揺さぶられている出来事。
楽日にファンの皆さまにいただき、いま僕の部屋を飾っているお花達が枯れてしまわないこと。十日以上経過しているというのに、思いがけない奇跡。
そして今日は母の日。
世の中のお母様に「ありがとう」の気持ちを込めて。
我が家では紫のカーネーションが咲き誇っております^^
(椿事―思いがけない重要な出来事。ファンから貰ったお花がこんなに元気に咲き誇っていることが椿事だとおっしゃる。なんて嬉しいことを♡ そして、紫のカーネーションの花言葉は「誇りと気品」 素敵です♡ )
04月29日(月祝)【 秘めたる愛 】
風にそよぐ葉音に、Claude Debussyの「夢想」
夜の微睡みを残してくれる、春の目覚めに優しいアンサンブル。
一昨日まではあんなに寒かったのにね…
04月15日(月)【 パウダーの香りに包まれて。 】
舞台「LIFE LIFE LIFE」も開幕して二週目に突入いたしました。
役者四人だけで行われるシンプルな会話劇。
一つの歯車がずれてしまえば、たちまち崩壊してしまいそうな緊張感。。辛辣な会話と情緒不安定なアンリというキャラクターに日々翻弄され、作品の持つ毒が身体全体に回ってきてはいるのですが…笑
そこに喜びを見出し、快楽を得ている自分はやはり舞台が好きなんだなと実感しております。
劇場に足を運んでくださるお客様に改めて感謝している毎日です。
(パウダーって何だろうと読んでいくとお部屋の花束の中にリューココリーネという白い6弁のお花。ほのかにパウダーのような香りがします(^ ^) と。いつも素敵なお花に囲まれて、香しい空気に包まれてる吾郎さま♡)
04月03日(水)【 気淑く風和ぎ 】
「令和」素敵な元号ですね。
人々の心が美しく咲き誇る平和な時代になりますように。
我が家のベランダでは今日もやわらかな風がそよいでいます。
(ヤンチェのデニムのコートをお召しになっての自撮り♡ 慎吾くんからのプレゼントだそうです)
03月26日(火)【 雨あがりの青空 】
先日行われたパラ駅伝 in TOKYO 2019にお越しいただいたNAKAMAの皆さま温かい応援ありがとうございました。
パラスポーツのキーワードに i enjoy とある通り、楽しむものは強い!まさに生き生きとした表情で力強く走る選手達の姿は僕の心を熱くさせました。澄み渡る青空の下に浮かぶ虹色のゴールアーチを次々と駆け抜けていく選手の皆さまは本当に美しかった。
(3月24日パラ駅伝、今年はなんと!つよっチャマが走りました!すごい激走でしたね~来年もあるのでしょうか??)
03月21日(木)【 春ですね^^ 】
やわらかな日差しが気持ち良い季節になってきましたね。稽古場近くの公園にある辛夷の花もようやく開花しました。
皆さま、変わらずお元気にされてますでしょうか?
最近は舞台「LIFE LIFE LIFE〜人生の3つのヴァージョン〜」の舞台稽古の毎日。
僕にとっては何もかもが新鮮なフランスの劇作家ヤスミナ・レザの世界。
一つの答えにとどまらない、解釈の幅の広い作品なので、お客様とも一緒になって思考を巡らせ、空間を作っていくことができたら…それもまた素敵なことだろう。
皆さまの感想を聞ける日を楽しみにしています。
(ケラさんがSNSで教えて下さって…2月22日初顔合わせ~ファンミがあったのでお稽古が中々できなかったようですね。18日の佐山さんのお別れ会に参加できたようですね。良かった^^ )
03月12日(火)【 新しい詩 】
新しい地図にとって初めてのファンミーティング♫
東京からスタートし、愛知、大阪へ渡り本日、宮城でのNAKAMAtoMEETINGも終わってしまい、只今帰路についております。
楽しかった分だけ、終わった直後は少し寂しいものです。
ずっとずっと言いたかったありがとうの言葉。。
幸せ以外の不純物が一切含まれない、まさに笑顔しか生まない素敵な空間。
こんなにも僕達を解放し、安心させてくれる場所があるなんて・・
ステージから客席を見渡すと、一人一人の個性やオーラの様なものを確実に感じられて、皆さんの人生を想像してみたりもする。きっと喜びも悲しみも十人十色、それぞれの人生を一生懸命に生きているんだ。人に言えないことだって少しはあるよね…
それでもこの瞬間だけはお互いを慈しみ合い一つになれる。
ここで生まれた「新しい詩」は永遠に色褪せることはない^^
(嬉しい♡嬉しい♡嬉しい♡ 相思相愛♡♡♡)
02月25日(月)【 池袋の夜 】
ノスタルジックな雰囲気漂う老舗の映画館。
昭和二十年代から続いているという「池袋シネマ・ロサ」さんで舞台挨拶をさせていただきました。こういうレトロな趣の映画館は落ち着きます。若い頃、東京都内のミニシアターによく通ったものだ。
(シネマロサさんでの舞台挨拶。あ~行きたかった。。。自撮り写真が2枚ww「ふふ 今回は二枚にしておきます(^_^) 」ですってww)
02月15日(金)【 公開初日 】
映画「半世界」本日無事に公開いたしました。
まさに一年前の今日、2月15日にクランクインした阪本組「半世界」。
ここまでこの作品を大切に育んで下さった、全ての関係者スタッフの皆様、そして公開を楽しみに待っていてくれたファンの皆様に心より感謝申し上げます。
(おめでとうございます!!hanabiも日比谷と新宿に行けました~初日舞台あいさつ♡ 本当に晴れやかなお顔が見れてホントに嬉しいです。自撮り写真が4枚ww「ふふ、分かってますよ、四枚はいらないですね・・(°▽°) 」って。www いえいえ、何枚でも見せていただきたいですよ~~♡)
02月09日(土)【 ブログ・オブ・ザ・イヤー2018 】
昨年に続き、「優秀賞 」を受賞させていただきました
いつもたくさんのコメントを下さる読者の皆様、本当にありがとうございます。
ブログといってもあまり生活を感じさせられるような内容ではありませんが…読後感として爽やかなものがほんの数分続くような「効能」を皆様にお届け出来ればと思っています。
ブログを通じた皆様との繋がり、これからも大切にしていきたいものです。
(受賞、おめでとうございます!!
02月02日(土)【 摂氏5度の愉しみ 】
僕の場合、25万もあると言われている寒さを感じる感覚点が鈍感なのか… 冷たい空気の中でこそ、居心地の良さと不思議な懐かしさを感じるのです。窓の外に広がる吸い込まれそうな冬の情景に少しの眩暈を覚えながらも、僕の思考はクリアになっていく。
子供の頃、必死に五感で受け止めたものは、全てこの季節に思い出されるのです。
僕が僕らしくいられる季節。
それでも最近は暖炉の前から動けなくなったり、裏地が起毛したモコモコスリッパが離せなくなったりという具合に、どうやら人としての防衛本能は働いているらしく、無彩色な空間のなかひっそりと小動物のように生息しております(^_^)
(12月生まれの吾郎さまは、やはり冬が居心地よさそうですね。モコモコスリッパ…可愛い)
« ななにー【新しい別の窓】#014 2019.04.30 | トップページ | 編集長 稲垣吾郎 2019.05.15 #124 »
「goro」カテゴリの記事
- 一覧:稲垣吾郎のオフィシャルブログ (Ⅱ) <随時更新>(2019.05.14)
- 5月度~TV、ラジオ、雑誌など(吾郎関連)随時更新(2019.05.31)
- 4月度~TV、ラジオ、雑誌など(吾郎関連)随時更新(2019.04.28)
- 3月度~TV、ラジオ、雑誌など(吾郎関連メイン) 随時更新(2019.03.30)
- ゴロデラへの思い ←最終回は沢木耕太郎さんご出演!←3月終了が発表されてしまった←【ゴロウデラックス】存続希望のハガキ・メールを!!(2019.05.05)
« ななにー【新しい別の窓】#014 2019.04.30 | トップページ | 編集長 稲垣吾郎 2019.05.15 #124 »
コメント