ボーカル音声解析@ザ・テレビジョンZoom Vol.18
「ザ・テレビジョンZoom!!」
Vol.18 2014/10/03
表紙もグラビアもすごく良いですが、
なによりも、
《SMAPボーカル音声解析》が秀逸!
SMAP5人のユニゾンとそれぞれの歌声の特徴を、
専門家の方(日本音響研究所)の本格的な解析で解説!
素晴らしい~個人的に感じていた事が数値で証明されました!
①5人全員の声が若い
長年のボイストレーニングや腹式発声の習得により、20代後半~30代前半の若々しい声を保っている。特にそれが顕著なのが稲垣吾郎さん。現在の年齢までこの澄んだ声をキープするのは容易なことではありません。
②異なる5人の歌声
香取さんと木村さんは下の響きが強く出ていて男性的魅力をもった低めの声。中居さんと草なぎさんはやや高め、明るく華やかな印象。稲垣さんはその中間。5人の声がそろうと、クセの少ない稲垣さんを中心に4人の声が様々な方向へ点在する形になる。
豊かな声の個性があるからこそ、ユニゾンではお互いにない個性を補い合い、力強さ、温かみ、爽やかさ、明るさ、男らしさ…などを含んだ「イイとこどり」のような歌声となる。5人の声の個性がちゃんと際立っていて、それが上手く作用し合っている。
だから、5人だけど、10人20人が歌っているような厚みがある。
③
稲垣吾郎の歌声
ストレートで癖のない歌い方。
5人の中で一番澄んだ声。
楽譜に忠実な模範的な歌い方。
人の耳の感度が非常に良い周波数の部分に声の成分を集めていて、
感度が良く、グッと前に出てくる歌声。
「恋と音楽Ⅱ」を観劇された川平慈英さんがTwitterで、
「稲垣くんの声が、なんて!シルキー」と表現されていて、あ~~なんてピッタリの表現!って思いました。カビラさん命名~~シルキーボイス
シルクでイメージするのは…細いけどピーンとした強さ、艶やかな光沢があって、上品な質感で、高級なものwwって感じかな。正に吾郎さまの声はシルキーボイスだよね 木村くんは吾郎の歌声をエンジェルボイスって言ってたね~あの甘~い声音は正にそうだね
舞台「象」の時、囁き声のようなセリフでも客席後ろの方まではっきりと聴き取れたことを思い出しました。良く通る声なんです~素晴らしい~~
ついでにww4人のもww
木村拓哉
歌唱技術が非常に高い。
何でもできる技巧派
中居正広
人間味あふれる声
草なぎ剛
息のバリエーション、表現力、使い方がうまい
香取慎吾
温かみのある声
« 恋と音楽Ⅱ大阪公演~ぴあ三次先行 | トップページ | あの日の本当の想い »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- フォトエッセイ『Blume』9/18発売 (随時更新)(2020.11.08)
- 「家庭画報」と「えんぶ」(2017.03.15)
- 対談 小野正嗣 X 稲垣吾郎 @群像(2015.07.13)
- 美しき嘘 @ポポロ 1994年12月(2014.10.27)
- ラッドミュージシャンの黒田さんはお友達^^(2014.10.21)
コメント